第20回大阪アジアン映画祭クロージング作品が決定。高橋伴明監督×毎熊克哉 (主演)「桐島です」を世界初上映!


 2025年3月14日(金)から3月23日(日)まで開催される「第20回大阪アジアン映画祭」のクロージング作品に、高橋伴明監督作、毎熊克哉が主演する「桐島です」(英題:I Am KIRISHIMA)が決定した。3月23日(日)ABCホールにて世界初上映される。

 連続企業爆破事件に関与したとして指名手配され、49年もの逃亡の末、2024年に70歳で死亡した桐島聡。映画「桐島です」は、彼の知られざる半生を、報道・史実を元にフィクションを織り込んで描く社会派エンターテインメント。連合赤軍事件の映画化に挑む、スタッフとキャストたちの姿を描いた青春群像劇『光の雨』や、近年は『痛くない死に方』『夜明けまでバス停で』など精力的に作品を発表している名匠・高橋伴明の最新作だ。

 実際の事件に着想を得て制作され、第96回キネマ旬報ベスト・テンをはじめ数々の賞を受賞した『夜明けまでバス停で』の脚本家・梶原阿貴との待望の再タッグ作で、『ケンとカズ』(2011)で観る者に激烈な印象を植え付け、2023年、2024年と2年連続で大河ドラマに出演し、話題作への出演が続く毎熊克哉が、桐島聡を演じている。


≪コメント≫ 高橋伴明(監督)

小さな町の小さな小屋でひっそりとかかっているようなそんな映画だと思っていました。誰よりも桐島自身が一番驚いているのではないでしょうか?ひそやかな沈黙の映画が誰かにそっと届けば嬉しいです。

≪コメント≫ 毎熊克哉(主演・桐島聡役)

このたび 「桐島です」 が数ある作品の中から第20回大阪アジアン映画祭のクロージング作品として上映されることになり、 大変光栄に思っております。 桐島聡が過ごした半世紀にわたる逃亡生活を演じながら、 自分が生まれる前の時代のこと、 現代、 これから訪れる時代のことに想像を巡らせました。 彼らは何に怒り、 憂いていたのか…。

善悪をつけることではなくて、 この映画をきっかけに"想像すること"が広がっていけば嬉しいです。きっと我々は無関係ではないはず。

大阪から日本全国へ、 そして世界中に届いていくことを願っています。




≪映画祭概要≫

名称:第20回大阪アジアン映画祭(OSAKA ASIAN FILM FESTIVAL 2025)

会期:2025年3月14日(金)から3月23日(日)まで

上映会場:ABCホール、テアトル梅田、T・ジョイ梅田、大阪中之島美術館

公式HP:https://oaff.jp

主催:大阪映像文化振興事業実行委員会(大阪市、一般社団法人大阪アジアン映画祭、大阪商工会議所、公益財団法人大阪観光局、朝日放送テレビ株式会社、生活衛生同業組合大阪興行協会、株式会社メディアプラス)