2024.08.30 06:45「僕の映画というよりは、写真家としての石川真生の生き様、心に課したモットーの表現」 『オキナワより愛を込めて』砂入博史監督インタビュー 沖縄を拠点に活動し、土門拳賞や芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞した写真家・石川真生が自作と沖縄を語るドキュメンタリー映画『オキナワより愛を込めて』が、2024年9月7日(土)より第七藝術劇場、元町映画館、20日(金)より京都シネマ他全国順次公開される。 監督は、アメリカ・ニューヨークを拠点に創作活動を行い、大学でも教鞭をとる砂入博史。沖...
2024.08.21 13:13二卵性双生児のような映画が映し出す多彩な女性の肖像と等身大のジェーン「ジェーン B.とアニエスV. 〜 二人の時間、二人の映画。」 ジェーン・バーキンが2023年7月16日に76歳で逝去してから、早1年が過ぎた。ちょうど、2番目の夫セルジュ・ゲンズブールとの間にできた次女で俳優のシャルロット・ゲンズブールが母ジェーンに迫った初監督作のドキュメンタリー映画『ジェーンとシャルロット』(2021)が同年8月に日本で公開されるというタイミングでの悲報に残念な想いを抱いたファ...
2024.08.20 12:25うんこの循環から旧石器時代へのタイムトリップまで、地球上の生き物の営みを探るアナザージャーニー 『うんこと死体の復権』関野吉晴監督インタビュー 世間からの鼻つまみ者に大きな光をあてるドキュメンタリー映画『うんこと死体の復権』(文部科学省選定作品)が、2024年8月23日(金)より京都シネマ、24日(土)より第七藝術劇場、元町映画館他全国順次公開される。 監督はグレートジャーニーで知られる探検家、医師の関野吉晴。50年間野糞をし続け、野糞の重要性を説く伝道師、伊沢正名氏、玉川上水...
2024.08.07 02:00多彩なアジア映画を目撃する月1上映シリーズ「OSAKA シネマスケープ 2024」大阪で9月よりスタート! 2024 年 9 月から 2025 年 2 月まで全 6 回、日本を含むアジア映画より、文化や人種、性別や年代、経済格差など多様な社会課題や人間模様をテーマにした、今、紹介すべき作品をお届けする連続上映企画「OSAKA シネマスケープ2024」が、大阪中之島美術館 1F ホールほかで開催される。2025 年 3 月 14 日〜23 日に...