2019.07.27 12:18沖縄のジョークはハードルが高い?尚玄がオール座間味島ロケの主演映画『ココロ、オドル』を語る 第14回大阪アジアン映画祭インディ・フォーラム部門で上映され、沖縄の心地よい風を感じたと大好評を博したオール座間味島ロケのオムニバス・ヒューマンドラマ『ココロ、オドル』が、7月27日(土)より第七藝術劇場で公開中だ。 中部地方方面は台風が上陸している中、東京から主演の尚玄さんが舞台挨拶のため来場し、「沖縄で作った小さな映画が大阪で上映さ...
2019.07.26 12:25「実況放送的に裁判の流れと戦時の状況、そして戦後の日本と世界の実情を見せる」 歴史的傑作『東京裁判』4Kデジタルリマスター版監修、小笠原清さんインタビュー 『人間の條件』『切腹』の名匠・小林正樹監督が自身の戦争映画の集大成として、戦後日本の進路を決定づけた「極東国際軍事裁判」、通称「東京裁判」の法廷記録と、その時代を映し出した膨大な映像によって編み上げた歴史的ドキュメンタリー『東京裁判』。1983年に公開され、ブルーリボン最優秀作品賞やベルリン国際映画祭国際批評家連盟賞を受賞す...
2019.07.19 15:23『フリーソロ』命綱なしの絶壁クライミングにハラハラ度MAX! 垂直にそそり立つ巨大な岩壁に小さい赤い点が見える。近づいてくると、それはなんと、人の姿だ。カメラが真上から捉えると、遠い下方には緑に囲まれた地面が!この瞬間に、背筋がぞわっとした。体を支えるロープや安全装置を一切使わずに山や絶壁を登るフリーソロ・クライミング。山ならともかく、足場もないような岩壁を自分の手足を注意深く配置し、命綱なしで登...
2019.07.15 08:45世界記憶遺産の炭鉱画と元おんな坑夫の語りから、炭鉱労働の歴史と今を掘る。 『作兵衛さんと日本を掘る』熊谷博子監督インタビュー 世界文化遺産に日本で初めて登録された福岡の炭坑画家、山本作兵衛の絵を中心に、作兵衛が働いていた筑豊炭田の足跡や、おんな坑夫の歴史に触れ、国策のエネルギー産業の原点を掘り起こしたドキュメンタリー映画『作兵衛さんと日本を掘る』が、7月20日(土)より第七藝術劇場、京都シネマ、8月10日(土)より元町映画館他、全国順次公開される。  ...
2019.07.13 13:34マレーシア映画、伝説の監督ヤスミン・アフマド 没後10周年記念特集上映、東京7/20、大阪8/23より開催 マレーシア映画界に大きな足跡を残し、洗練された映像と爽やかなユーモアで、多民族国家で生きる人々の人間模様を豊かに描いたヤスミン・アフマド監督。日本人の祖母を持つアフマド監督は次回作に日本を舞台にした映画を構想していたが、2009年7月25日、脳内出血によりこの世を去った。享年51歳。あまりにも突然の、早すぎる死にアジアをはじめとする世界...
2019.07.09 14:26「ゴドーを待ちながら」は分からないからいいよね。『柄本家のゴドー』柄本明が語る演劇と演出。 兄弟で演劇ユニット“ET×2”を組み、2014年にサミュエル・ベケットによる不条理劇の金字塔「ゴドーを待ちながら」の主演、ウラジミールとエストラゴンを演じた人気俳優の柄本佑と柄本時生。この2人が2017年に再び挑む「ゴドーを待ちながら」で、かつて同作を石橋蓮司と演じた名優の父・柄本明を演出家に迎えた。その稽古の模様を名カメラマンの山崎裕...
2019.07.06 15:24「男女の友情は成立する?」徳永えりが観客に逆質問!『月極オトコトモダチ』神戸舞台挨拶 男と女の友情は成立するのか!?男女間の永遠のテーマのような問題を、レンタル友達という擬似関係から切り込んでいく新鋭、穐山茉由監督による大人のラブコメディー『月極オトコトモダチ』が、7月6日(土)より元町映画館で公開中だ。