2023.01.30 06:27「日陰にいるからこそ、そこにいる人の強さや美しさがわかる」 『生きててごめんなさい』ヒロイン、穂志もえかさんインタビュー 『余命10年』『新聞記者』の藤井道人がプロデュースを務め、藤井と共にドラマ「アバランチ」で演出を担当した新鋭・山口健人が現代の若者たちの心の病みや恋愛の痛みを描く『生きててごめんなさい』#イキゴメ が、2月3日(金)よりなんばパークスシネマ、シネ・リーブル梅田、MOVIX堺、京都シネマ、2月10日(金)よりkino cinema神戸国際...
2023.01.25 22:22キネマ旬報シアターで上野樹里×沢田研二の『幸福(しあわせ)のスイッチ』、片岡礼子主演『あした、授業参観いくから。』の安田真奈監督作品連続上映! キネマ旬報シアターで2月に沢田研二主演最新作『土を喰らう十二ヵ月』が上映されるのに合わせ、沢田研二が第16回日本映画批評家大賞で主演男優賞を受賞した『幸福(しあわせ)のスイッチ』、同作の安田真奈監督が片岡礼子を主演に迎え、23分の短編ながら大阪での4回に及ぶアンコール上映を皮切りに異例の単独上映が広がった『あした、授業参観い...
2023.01.22 11:54「セクシャルマイノリティの3歩先の未来を描いている作品」『世界は僕らに気づかない』飯塚花笑監督、主演堀家一希さん、ガウさん関西舞台挨拶 2022年の大阪アジアン映画祭で世界初上映され、「来るべき才能賞」に輝いた『世界は僕らに気づかない』が、第七藝術劇場(ナナゲイ)で絶賛公開中だ。群馬県を舞台に、太田市に住む高校生の純悟(堀家一希)と、フィリピンパブに務めるフィリピン人の母、レイナ(ガウ)との愛するがゆえの衝突や、同級生で同性の恋人、優助との関係との関係など、親子で大きく...
2023.01.20 15:02香港を忘れない!『少年たちの時代革命』『理大囲城』、1/21より元町映画館で2週連続上映 2019年6月、逃亡犯条例の改正案を巡り勃発し、若者たちが大量に逮捕され、暴力や自殺による死者も出た香港の民主化デモと、2020年7月の香港国家安全維持法施行により、デモの自由すら封じ込められてしまった香港の状況は、時が経つにつれメディアでも報じられなくなっているが、元町映画館では、表現の自由が失われる現状に争い、若者たち自身が民主化デ...