京阪神7館で全36本を上映!ドキュメンタリー界の巨匠「フレデリック・ワイズマンのすべて in 関西」10/3より開催

今年、『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』の大ヒットが記憶に新しいドキュメンタリー界の巨匠、フレデリック・ワイズマン監督作品一挙36本が、10月3日より京阪神7館で順次上映される。

1967年の『チチカット・フォーリーズ』以来、あくまでも観察者に徹し、ノーナレーションでアメリカ社会の様々な施設やコミュニティ、組織を撮り続けてきたドキュメンタリー作家であるフレデリック・ワイズマン。 ダイナミックかつリズミカルで、シビアな現実に直面しながらも、人間の生きる力強さを感じさせるその作品は、一度観ると、本当に魅了されるものばかり。膨大な撮影素材から編集された映画には、組織が抱える問題点や、逆にそこで行われている創造的な営み、人々がディスカッションする様子もイキイキと描かれている。

今回は、東京に引き続き、日本未公開作『大学-At Berkeley』を同志社大学寒梅館ハーディホール、シネ・ヌーヴォ、元町映画館、出町座で上映する他、大ヒットした『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』をシネ・ピピア、元町映画館でも再上映。また、1984年の秋にアラバマ聾盲学校(AIDB)で撮影した「Deaf and Blindシリーズ」四部作(『視覚障害』『聴覚障害』『適応と仕事』『多重障害』を京都みなみ会館で上映する。

アート系作品として、アメリカを代表するバレエ団「アメリカン・バレエ・シアター」の1992年の活動を記録した『BALLET アメリカン・バレエ・シアターの世界』や、歴史と伝統を誇るフランスの国立劇団「コメディ・フランセーズ」の全貌を描き出す『コメディ・フランセーズ 演じられた愛』もシネ・ヌーヴォで上映予定だ。

他にも日頃なかなか知ることができない場所に密着取材した必見作が揃っているので、ぜひ公式サイトをチェックしてほしい。


【参加劇場・日程】

同志社大学寒梅館ハーディホール(10/3) 

宝塚シネ・ピピア(10/5〜10/11) 

シネ・ヌーヴォ(大阪・10/12〜11/8) 

神戸映画資料館(11月) 

神戸元町映画館(11/30〜12/6) 

出町座(京都・11/30〜12/5)) 

京都みなみ会館(12/13〜12/26)


フレデリック・ワイズマンのすべてin関西

フレデリック・ワイズマン 略歴 ◆1930年生まれ。イェール大学大学院卒業後、弁護士として活動を始める。やがて軍隊に入り、除隊後、弁護士業の傍ら大学で教鞭をとるようになる。63年にシャーリー・クラーク監督作品『クールワールド』をプロデュースしたことから映画界と関係ができ、67年、初の監督作となるドキュメンタリー『チチカット・フォーリーズ』を発表。マサチューセッツ州で公開禁止処分となるが、その後も社会的な組織の構造を見つめるドキュメンタリーを次々に制作する。71年に現在も拠点とする自己のプロダクション、ジポラフィルムを設立。以後、劇映画『セラフィータの日記』(82)『最後の手紙』(02)をはさみ、精力的にドキュメンタリーを作り続けている。2018年『ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ』(2015)が公開され、今春には『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』(2017)が劇場公開される。最新作はヴェネチア国際映画祭2018特別招待”Monrovia, Indiana”(2018)。「現存の最も偉大なドキュメンタリー作家」と称される。1967年|84分|白黒|BD|撮影:ジョン・マーシャル◆マサチューセッツ州ブリッジウォーターにある精神異常犯罪者のための州立刑務所マサチューセッツ矯正院の日常を克明に描いた作品。収容者が、看守やソーシャル・ワーカー、心理学者たちにどのように取り扱われているかが様々な側面から記録されている。合衆国裁判所で一般上映が禁止された唯一の作品であり、永年に渡る裁判の末、91年にようやく上映が許可された。 このページのトップへ 1968年|75分|白黒|16ミリ|撮影:リチャード・ライターマン◆フィラデルフィア郊外にある“模範的な”高校の日常を追っている。朝のホームルーム、授業の風景、生活指導、父母を交えた進路相談、男女別に行われる性教育や家庭科の授業、クラブ活動……。高校を構成する教師、生徒、親、管理職たちの関わり合いの中で、イデオロギーや価値観が醸成され、伝えられていく。 このページのトップへ 1969年|81分|白黒|16ミリ|撮影:ウィリアム・ブレイン◆ミズーリ州カンザス・シティの、最も犯罪率の高いアドミラル・プールヴァール管轄区にある警察の様々な活動を追っている。売春の摘発、犯罪を繰り返す未成年犯罪者や拳銃を

www.cinenouveau.com