2022.07.30 00:25【女優シャリファ・アマニさんからメッセージ到着!】ヤスミン・アフマド監督作品でおなじみの女優アディバ・ヌールさん追悼上映を全国20劇場で開催 マレーシア映画界のニューウェイブとして日本でも全作品が劇場公開や映画祭などで紹介され、今でも高い人気を誇るヤスミン・アフマド監督。51歳という若さで2009年に急逝後、日本での作品公開時にヤスミン監督との思い出を語ってくれたのが、『細い目』『グブラ』『ムクシン』のジャスミン三部作に出演したシャリファ・アマニさんや、ジャスミン三部作ではお...
2022.07.27 08:08「子どもの気持ちを汲み取れる大人が増えれば、子どもも風通しよく生きられる」『ゆめパのじかん』重江良樹監督インタビュー 神奈川県にある公設民営の「川崎市子ども夢パーク」(以降ゆめパ)や、施設内にある「フリースペースえん」に通う子どもたちの営みやその成長を映し出すドキュメンタリー映画『ゆめパのじかん』が7月23日(土)から第七藝術劇場で公開中、7月29日(金)から京都シネマ、8月6日(土)から元町映画館にて公開される。 『さとにきたらええやん』の重江良樹監...
2022.07.26 13:30大阪アジアン映画祭インディ・フォーラム部門で話題を呼んだ『yes,yes,yes』矢野瑛彦監督特集上映を出町座、シアターセブンで開催 大阪アジアン映画祭2021のインディ・フォーラム部門で世界初上映され、余命宣告された母とそれを受け入れられない思春期の息子や父、そして婚姻関係のない男の子どもを身ごもり葛藤する娘の姿をモノクロの画面で浮かび上がらせた『yes,yes,yes』。同作をはじめ、家族に対する感情を深掘りする矢野瑛彦監督による2016年の長編『pinto』、2...
2022.07.17 12:59おとなりの人を想う心が繋がって「国境なきマトリョーシカ展」、8/4より神戸・花森書林で開催 ロシア、ウクライナの民芸品として人気のあるマトリョーシカ。入れ子状になっている3体や5体をずらりと並べると、その愛らしさに心を掴まれる。コロナ前までは土産物としても人気の高かったこのマトリョーシカには、「子孫繁栄」という人類共通の願いが込められているという。 マトリョーシカに様々な思いを込め、プロ、アマ問わず総勢17組が絵付けしたマトリ...
2022.07.16 13:22【特報解禁】辻凪子が監督・脚本・主演で贈る活弁SFコメディー『I AM JAM ピザの惑星危機一髪!』公開決定! ドラマ、映画、舞台と幅広く活躍する俳優、監督の辻凪子が、活動写真弁士・大森くみことタッグを組み「活弁映画=活弁ありきの無声映画」を製作するプロジェクトを立ち上げ、クラウドファンディングを募ったのが2020年秋のこと。あれから2年弱、変わらずコロナ下にあるが、ついに、活弁付き新作無声映画『I AM JAM ピザの惑星危機一髪!』が完成し、...
2022.07.06 08:53「香港に関心を寄せ続けてほしい」歴史的出来事の当事者と若者が見つめる香港のアイデンティティーとは?『Blue Island 憂鬱之島』チャン・ジーウン監督インタビュー 雨傘運動の最中に身を置き、カメラを回し続けたドキュメンタリー『乱世備忘 僕らの雨傘運動』のチャン・ジーウン監督の最新作で、『十年』のプロデューサー、アンドリュー・チョイやピーター・ヤム(『地厚天高』)とタッグを組み、クラウドファンディングを経て完成させた香港、日本合作映画『Blue Island 憂鬱之島』が、7月22日(金)よりシネ・...
2022.07.06 00:18秀作アニメ『セロ弾きのゴーシュ』『夜明け告げるルーのうた』も。親子や若者たちが楽しめる作品を1週間日替わり上映!7/30より「夏休みの映画館」、元町映画館、シネ・ヌーヴォをはじめ全国7館で開催 地域のミニシアターで映画やトークを楽しみ、新しい発見をする夏休みに!関西では元町映画館(神戸)とシネ・ヌーヴォ(大阪・九条)、全国で7館が参加し、小さいお子さまから中・高校生までが楽しめる作品を日替わりで上映する1週間の特別企画「夏休みの映画館」が7月30日(土)より開催される(一部劇場では日程が異なります)。高校生以下は500円で鑑賞...