2021.01.20 11:56「監督はずっと見守ってくれた」池田エライザの初長編監督作『夏、至るころ』主演、倉悠貴インタビュー 高校3年生の夏の少年たちの揺らぎと成長を瑞々しい映像で捉えた、女優、モデル、歌手と多方面で活躍する池田エライザの初長編監督作『夏、至るころ』が、1月29日(金)よりシネ・リーブル梅田、2月6日(土)より元町映画館、2月26日(金)よりアップリンク京都にて、順次公開さ...
2021.01.14 22:09「どんな人生であれ、人が生きているのは美しい」と思ってもらえる作品に。 10年をかけ16mmフィルム撮影に挑む『刻』塚田万理奈監督インタビュー 初長編『空(カラ)の味』が田辺・弁慶映画祭グランプリで弁慶グランプリ・女優賞・市民賞・映検審査員賞と史上初の4冠に輝き、見事劇場公開を果たした気鋭の映画監督、塚田万理奈が、最新作となる長編第2作の『刻』で、16mmフィルムで10年かけて撮影するという偉業に挑むにあたり、現在クラ...
2021.01.06 09:22「自然と人」の視点を加え、縄文土器から宇宙船のニューセラミックまでを紐解く 『陶王子 2万年の旅』柴田昌平監督インタビュー『森聞き』『千年の一滴 だし しょうゆ』の柴田昌平監督が中国のスタッフと共同制作し、陶磁器の歴史を地球規模で紐解く『陶王子 2万年の旅』が、1月16日(土)から第七藝術劇場、1月29日(金)からMOVIX京都、順次元町映画館 にて公開される。本作では各時代の陶磁器から作られた陶王...
2020.12.24 10:17幽霊やラブストーリーの奥に、コミュニケーションの問題を描いた日仏合作 『海の底からモナムール』ロナン・ジル監督インタビュー エリック・ロメール監督作『美しき結婚』の音楽を手がけたフランスのロナン・ジル監督が、広島を舞台にオール日本人キャストで描く幻想的なラブストーリー『海の底からモナムール』が、2021年1月23日(土)よりシネ・ヌーヴォ他全国順次公開される(2021年1月緊急事態宣言発令のため公開...
2020.12.24 07:39緊急公開!香港全土の民主化デモに密着。国家弾圧に争う若者たちの叫びを目撃して! 『香港画』堀井威久麿監督、前田穂高プロデューサーインタビュー 香港で12月2日に民主活動家の黄之鋒(ジョシュア・ウォン)、周庭(アグネス・チョウ)、林朗彦(アイヴァン・ラム)に対し、無許可集会の扇動罪として実刑判決が言い渡されたことは大きなニュースとなった。その1年前、逃亡犯条例改正案をきっかけにエスカレートした香...
2020.11.30 14:30「ホラーはやめて」から始まったワンシチュエーションファンタジー 『コケシ・セレナーデ』松本大樹監督、主演・音楽担当片山大輔さんインタビュー「第2のカメ止め」と話題を呼んだ神戸・六甲山発ホラーコメディ『みぽりん』の松本大樹監督による緊急事態宣言解除後わずか1ヶ月半で完成させた長編第2作『コケシ・セレナーデ』が12月11日(金)よりOSシネマズ神戸ハーバーランド、今冬シネ・ヌーヴォ、京都みなみ会館他全国順次公開される。...
2020.11.30 13:59ゴッホと弟テオの関係性がモチーフ。少女の罪を通して現代社会の闇と希望を深遠に描く『種をまく人』竹内洋介監督インタビュー 大阪アジアン映画祭2018で日本初上映を果たした後、昨年より池袋シネマロサをはじめとする首都圏や愛知で公開されてきた竹内洋介監督初監督作『種をまく人』がいよいよ12月5日からシネ・ヌーヴォ、今冬京都みなみ会館、元町映画館にて関西凱旋ロードショーされる。 精神を病んでいた主人公・...
2020.11.26 10:29「さどヤンは次の時代にも活きるヒントを与えてくれる普遍的な人」 『淀川アジール さどヤンの生活と意見』田中幸夫監督インタビュー 対岸に梅田のビル街を望む淀川河川敷。その地に自ら小屋を建て暮らし始めてから20年になる“さどヤン”とそこに集まる人たち、共に暮らす動物たちを描くドキュメンタリー映画『淀川アジール さどヤンの生活と意見』が11月28日(土)より第七藝術劇場、12月5日(土)より元町映画館、12月...
2020.11.20 05:38「ひたすら阿部さんの声を聞きたいと思って作りました」陸前高田災害FMパーソナリティにカメラを向けた『空に聞く』小森はるか監督インタビュー 東日本大震災の後、約3年半にわたり「陸前高田災害FM」のパーソナリティを務めた阿部裕美さん。まさに地域に密着した情報や、地域の人々の声を届け続けてきた阿部さんと、復興する町の様子を静かに映し出す『空に聞く』が11月21日(土)よりポレポレ東中野、12月11日(金)より出町座、...
2020.11.17 22:08母親への見方が変わった経験から「年を重ねるごとに変わっていく女性の愛情を映画で描きたい」『クシナ』速水萌巴監督インタビュー 大阪アジアン映画祭2018でJAPAN CUTS Awardを受賞、神聖な山奥の村を舞台に女だけの集落に起こる波紋と3世代の女性の生き様に迫った美しきヒューマンドラマ、『クシナ』が11月20日(金)からアップリンク京都、11月21日(土)からシネ・ヌーヴォ、2021年元町映画館...
2020.11.15 02:41「日常の退屈をぶっ壊してくれる佐々木をぜひ観てほしい」 『佐々木、イン、マイマイン』細川岳(主演、共同脚本)インタビュー 学生時代を振り返ると、いつもムードメーカーだったアイツのことが頭に浮かぶという経験を持っている人は実は多いのではないだろうか。心の中のヒーローはいつまでも色褪せない。そんな誰もが思いを重ねられるような永遠の青春映画『佐々木、イン、マイマイン』が11月27 日(金)より新宿武蔵野...
2020.11.09 12:01「重い障がいのある人や親、地域が互いに自立し合う、真の支え合いの意味を考えたい」 『普通に死ぬ~いのちの自立~』貞末麻哉子監督インタビュー「どんなに重い障害を持っていても、本人とその家族も普通に生きる」という理念のもと重症心身障害者の家族が社会福祉法人を起ち上げ、生活介護事業所<でら〜と><らぽ〜と>を開所させるまでの5年間を追ったドキュメンタリー映画『普通に生きる~自立をめざして~』。その後のグループホームの運営...