2022.05.16 02:57K2にて緊急アンコール上映決定!『あした、授業参観いくから。』 安田真奈監督〈演技・脚本〉対談レポート 七つの台詞を五つの家庭で繰り返す、片岡礼子主演の安田真奈監督(『幸福(しあわせ)のスイッチ』『TUNAガール』)による23分の実験的短編映画『あした、授業参観いくから。』。4月に東京のケイズシネマで一週間限定公開され、土曜日曜ともに満席、平日も最後の三日間は、50人強を動員する...
2022.01.29 12:28エグゼクティブプロデューサーの河瀨直美、なら国際映画祭から生まれた『再会の奈良』に込められたメッセージを語る。 2月4日(金)より、全国順次公開の映画『再会の奈良』の公開を記念し、1月29日(土)舞台となった奈良県で先行公開中のシネマサンシャイン大和郡山にて本作のエグゼクティブプロデューサーを務めた映画監督の河瀨直美が登壇し、本作の製作を手掛けた背景や本作への想いを語った。河瀨直美(以下...
2021.09.30 12:11井之脇海、初主演作は「ピアノと一緒だから乗り越えられた」と感無量。 『ミュジコフィリア』完成披露試写会舞台挨拶を開催。 数多くのファンを持つ漫画家・さそうあきらによる、音楽への深い愛情と知識に裏打ちされた<音楽シリーズ三部作>の完結作が、全編京都ロケで映画化。『太秦ライムライト』脚本、プロデュースの大野裕之と、『時をかける少女』(10)の谷口正晃監督がタッグを組み、古都の佇まいの中で、自分たちの...
2021.09.26 02:36「皆さんの内臓を躍らせたい!」注目の吉開菜央特集:Dancing Films、スペシャルトークでその真髄を語る 関西では2月から3月にかけて開催された次世代映画ショーケース2021で特集上映されて以来となる、振付家、ダンサーとしても活躍する吉開菜央監督の中編・短編計6作品を集めた特集上映、「吉開菜央特集:Dancing Films」が9月24日(金)〜10月7日(木)まで出町座(京都)、...
2021.09.19 14:58入江悠監督、”ちくわ弁当”片手に「ミニシアターだからできること」を語る。『シュシュシュの娘』舞台挨拶 コロナ禍で苦境に立たされたミニシアターを、映画を作り、上映することで応援したい。そんな気持ちで『SRサイタマノラッパー』シリーズ以来10年ぶりとなる自主映画製作に挑んだ入江悠監督最新作、『シュシュシュの娘』が、8月21日から全国公開中だ。8月11日の全国一...
2021.07.19 16:50「生涯最高の宝物」『ねばぎば 新世界』なんばパークスシネマ舞台挨拶レポート 上西雄大監督による最新作『ねばぎば 新世界』の上映が、7月16日より関西の映画館でスタートした。熱烈なリピーターファン、追いくずを生み、シアターセブンでは8か月に渡るロングラン上映が続くなど、前作『ひとくず』が大きな話題を集めた上西監督。今回の...
2021.03.10 11:21サイレント映画上映会@テアトル梅田、3/20、21開催決定!カズ・オオモリによるポスター解禁!鳥飼りょう(楽士)、武部好伸さん(エッセイスト)とサイレント映画の魅力を語る。 映画の歴史を紐解けば、1927年にトーキー映画(音声つき)『ジャズ・シンガー』が公開されるまで、映画誕生以来約30年サイレント(無声)映画の時代が続いた。その間にチャールズ・チャップリン、バスター・キートン、ハロルド・ロイドの三大喜劇王や、映画の父と呼ばれるD・W・グリフィスら...
2021.02.21 14:32ミニシアターでロングラン上映中の『ひとくず』がついになんばパークスシネマで拡大公開!上西監督、出演の木下ほうかに感謝しきり。 劇団10ANTSを主宰し、俳優、脚本家と多方面で活躍している上西雄大が監督・脚本・編集・プロデューサー・主演を担当した映画『ひとくず』。昨年の3月に東京公開されたが、コロナウィルス感染拡大の緊急事態宣言で上映が中断し、京阪神での公開は10月と大きくずれ込みながらも、テアトル梅...
2021.01.09 10:14映画のテーマ、ひまわりを熱く語る!『種をまく人』竹内洋介監督、出演・岸建太朗舞台挨拶@元町映画館 世界初上映のテッサロニキ国際映画祭で最優秀監督賞、最優秀主演女優賞(竹中鈴乃)を受賞、2018年の大阪アジアン映画祭で日本初上映し、2020年に待望の日本劇場公開を果たした骨太のヒューマンドラマ『種をまく人』が1月9日に元町映画館で公開初日を迎え、竹内洋介監督と出演の岸建太朗さ...
2020.11.29 11:56細川岳、初の地元大阪舞台挨拶で「僕らみんなの生き様、なんとしてでも作品を広めたい」。内山拓也監督、萩原みのり、森優作からのラブコールも。『佐々木、イン、マイマイン』舞台挨拶。 King Gnuや平井堅のMVで知られ、初監督作『ヴァニタス』がPFFアワード2016観客賞を受賞の内山拓也監督長編メジャーデビュー作、『佐々木、イン、マイマイン』が、現在絶賛公開中だ。公開3日目の11月29日、大阪ステーションシティシネマで行われた公開記念舞台挨拶では内山監督...
2020.11.14 13:56主演・監督の活弁映画でクラウドファンディングを実施中の辻凪子、活弁デビューを映画チア部が絶賛!〜第一回活弁公演「ジャムの月世界活弁旅行」神戸編 俳優・監督の辻凪子が活動弁士大森くみこと現在撮影準備中の活弁映画『I AM JAM ピザの惑星危機一髪!』にて、12月31日までクラウドファンディングを実施中だ。映画製作を前に活弁の魅力を紹介する第一回活弁公演「ジャムの月世界活弁旅行」が11月14日に元町映画館に開催された。満...
2020.11.08 12:51京都で過去の時間とのつながり、撮影所スタッフとのつながりから生まれた意欲的な時代劇『CHAIN』を紐解く〜CHAINシンポジウム『映画0年と幕末0年を探る』 京都文化博物館(3Fフィルムシアター)とオンライン(公式動画配信サービス MIRAIL<ミレール>のハイブリッドで開催された第12回京都ヒストリカ国際映画祭。世界で唯一、歴史映画にフォーカスした映画祭として毎年人気の同映画祭のヒストリカスペシャルで、京都芸術大学(旧京都造形芸術...