2024.02.20 09:25日本映画の新しい息吹から怪獣造形のレジェンドが挑む初監督作品まで一挙紹介!プログラミングディレクター、暉峻創三氏に聞く第19回大阪アジアン映画祭の見どころvol.6暉峻創三氏に聞く第19回大阪アジアン映画祭の見どころvol.6(最終回)では、インディ・フォーラム部門の日本映画から必見の特別招待部門作品まで一挙にご紹介する。
2024.02.18 22:05常連監督最新作からレスリー・チャンの傑作青春映画ディレクターズカット版まで、香港映画特集をご紹介! プログラミングディレクター、暉峻創三氏に聞く第19回大阪アジアン映画祭の見どころvol.5暉峻創三氏に聞く第19回大阪アジアン映画祭の見どころvol.5では、日本でも昨年「新世代香港映画特集2023」で作品が全国公開されたノリス・ウォンやアモス・ウィーの最新作やリッキー・コーの世界初上映作、注目短編など、香港映画を一挙ご紹介する。■実は作詞家として活躍していたノリス・ウォン監督の第2作『作詞家志望』
2024.02.18 12:24エドワード・ヤンの映画界デビュー作からウェイ・ダーション最新作まで、台湾映画特集をご紹介!プログラミングディレクター、暉峻創三氏に聞く第19回大阪アジアン映画祭の見どころvol.4暉峻創三氏に聞く第19回大阪アジアン映画祭の見どころvol.4では、エドワード・ヤンの映画界デビュー作となる日本初公開の『1905年の冬 <デジタルリマスター版>』やウェイ・ダーション監督の7年ぶりの最新作『BIG』、そしてコンペティション部門入選作や短編など、OAFFだから実現できた手厚いラインナップの台湾映画をご紹介しよう。■コンペテ...
2024.02.16 22:17注目の韓国短編からインドネシア大作、細田善彦出演のカンボジアホラーまで!特別注視部門をご紹介! プログラミングディレクター、暉峻創三氏に聞く第19回大阪アジアン映画祭の見どころvol.3暉峻創三氏に聞く第19回大阪アジアン映画祭の見どころvol.3では、特に注目すべき新しい才能が集結した特別注視部門作品をご紹介する。
2024.02.15 23:52MIRROR出演のスペシャルオープニング作品、井浦新が米映画初主演のクロージング作品、コンペ部門作品を紹介!プログラミングディレクター、暉峻創三氏に聞く第19回大阪アジアン映画祭の見どころvol.2暉峻創三氏に聞く第19回大阪アジアン映画祭の見どころvol.2では、スペシャルオープニング、クロージング、コンペティション部門作品を一挙ご紹介する。
2024.02.15 02:21「国際的ブレイクの下地が整ったタイ映画の今を大特集!」プログラミングディレクター、暉峻創三氏に聞く第19回大阪アジアン映画祭の見どころvol.1 2024年3月1日(金)から10日(日)までABCホール、シネ・リーブル梅田、T・ジョイ梅田、大阪中之島美術館で開催される第19回大阪アジアン映画祭(OAFF2024)。1月末に第一弾ラインナップ、その後2月上旬にかけて追加ラインナップおよびスペシャルオープニング&クロージング作品が発表され、世界初上映や待望の日本初上映作な...
2024.02.11 11:28早瀬直久さんの劇中曲弾き歌いに三島有紀子監督が感涙。「みなさんのご協力で作れたこの映画は、私にとって最も美しい映画になった」『一月の声に歓びを刻め』舞台挨拶 北海道・洞爺湖の中島、八丈島、大阪・堂島の三つの島を舞台に、自身が長年向き合って来た事件をモチーフにして編み上げた三島有紀子監督最新作、『一月の声に歓びを刻め』が2月9日から絶賛公開中だ。公開3日目、シネ・リーブル梅田で行われた舞台挨拶では、三島有紀子監督、山嵜晋平プロデューサーに加え、スペシャルゲストとしてシンガーソングライター、プロ...
2024.02.04 00:28「前田敦子さんは過去を引きずった“れいこ”として生きてくれた」 『一月の声に歓びを刻め』三島有紀子監督インタビュー後編 『一月の声に歓びを刻め』三島有紀子監督インタビュー後編は、八丈島編と地元パワーに支えられた大阪・堂島編、そして本作の持つ可能性についてのお話をご紹介したい。
2024.02.04 00:16「性の本質、心の傷、罪の意識を三つの角度から見つめたかった」 『一月の声に歓びを刻め』三島有紀子監督インタビュー前編 『幼な子われらに生まれ』『Red』の三島有紀子監督最新作『一月の声に歓びを刻め』が、2月9日(金)よりシネ・リーブル梅田、シネ・リーブル神戸、アップリンク京都、イオンシネマ大日、MOVIXあまがさき他で公開される。 北海道・洞爺湖の中島、八丈島、大阪・堂島の三つの島を舞台に、三島監督が長年向き合って来た事件をモチーフにして編み上げられた...