2021.02.25 02:02次世代映画ショーケース2021、2月26日より京都みなみ会館、元町映画館、出町座、シネ・ヌーヴォで週替わり巡回上映 京阪神のミニシアターで、次世代を担うインディペンデント映画作家の作品を特集上映する《次世代映画ショーケース》。劇場支配人の注目作を一挙上映し話題を呼んだ2019年2~3月開催の第1回に続き、大阪のシネ・ヌーヴォ、神戸の元町映画館、京都の出町座と共に京都みなみ会館も揃い、よりスケ...
2021.02.13 01:38おおさかシネマフェスティバル2021が受賞者を発表、主演賞に石橋蓮司、松本穂香、ワイルドバンチ賞に『ひとくず』。2年連続の中止に存続をかけて寄付を募集中。 毎年春に開催され、今年で45周年となる映画ファンのための映画まつり「おおさかシネマフェステイバル2021」の受賞者が発表され、日本映画作品賞に『罪の声』、外国映画作品賞に『パラサイト 半地下の家族』が選ばれた他、主演男優賞には19年ぶりに『一度も撃ってません』で主演を果たした名...
2021.02.05 05:07池松壮亮(主演)×チェ・ヒソ×オダギリジョーで描く石井裕也監督最新作『アジアの天使』、第16回大阪アジアン映画祭クロージング作品で世界初上映! 3月5日(金)〜14日(日)、梅田ブルク7、シネ・リーブル梅田、ABCホール他で開催される第16回大阪アジアン映画祭(OAFF2021)のクロージング作品に、池松壮亮主演、石井裕也監督・脚本の日本映画『アジアの天使』が決定した。2021年内の全国公開に先がけ、3月14日(日)に...
2021.02.05 05:06名匠アン・ホイの素顔を通して「生きることの力 」を描く香港映画『映画をつづける』、第16回大阪アジアン映画祭オープニング作品に! 2月28日(日)から3月20日(土)まで鑑賞できる大阪アジアン映画祭オンライン座に引き続き、3月5日(金)から14日(日)まで行われる第16回大阪アジアン映画祭のオープニング作品に、2020年ヴェネチア映画祭では女性監督で初となる生涯功労賞の金獅子賞を受賞したアジアを代表する名...
2021.02.04 02:04国際映画祭プログラマーの脚本による大原とき緒監督・主演作『BIRD WOMAN』、クラウドファンディングが2/5よりスタート 初長編『ナゴシノハラエ』で、二世代に渡る兄と妹の禁じられた関係を女性の目から映し出し、福島の原発事故を描いた短編『早乙女』など監督として活動する他、俳優としても活躍している大原とき緒。独立映画鍋運営メンバーとして、西日本豪雨災害への支援のため発起人となって「Donation T...
2021.01.29 05:58過去上映作を取り上げた「オンライン座」初登場!第16回大阪アジアン映画祭、スクリーン上映との2WAYで開催 今年で16回を迎える大阪の春の風物詩、大阪アジアン映画祭。昨年は新型コロナウィルスの影響でゲスト登壇およびサイン会なしのスクリーン上映のみで開催したが、今年は3月5日(金)から14日(日)まで行われるスクリーン上映に加え、2月28日(日)から3月20日(土)まで鑑賞できる、過...
2021.01.28 12:14LABOモトエイ、スタート!第一弾コラボサコッシュを1/30より数量限定発売 緊急事態宣言発出で、映画館が20時までの時短営業を続ける中、神戸・元町映画館より映画館を通して、何かに挑戦、実験していく「LABOモトエイ」プロジェクトがスタート!その第一弾として、神戸・新開地にあるCinema KOBEに勤務し、イラストレーターとしても活躍する「フラミンゴノ...
2021.01.15 07:38イエメン初の国内商業公開作品も!イスラーム映画祭6、2/20より東京、5/1より神戸、今春名古屋にて開催決定 今年で6回目を迎える「イスラーム映画祭6」が、2月20日(土)より渋谷ユーロスペース、今春より名古屋シネマテーク、5月1日(土)より神戸・元町映画館にて開催することが決定した。今年は、東京会場で初の2週間開催を予定するなどさらにパワーアップ!昨年開催した「イスラーム映画祭5」...
2021.01.05 01:1316mmフィルムで10年かけて撮影する塚田万理奈監督の挑戦作『刻』、1/11よりクラウドファンディング開始! 堀春菜主演の初長編『空(カラ)の味』が田辺・弁慶映画祭グランプリで弁慶グランプリ・女優賞・市民賞・映検審査員賞と史上初の4冠に輝き、見事劇場公開を果たした気鋭の映画監督、塚田万理奈が、最新作となる長編第2作の『刻』で、16mmフィルムで10年かけて撮影するという偉業に挑む。『...
2020.12.04 06:47新しい表現にチャレンジした学生たちの個性がほとばしるオムニバス「第四欲求 若き映像作家の新○○論」、シアターセブンにて12/12より1週間限定ロードショー バンタンデザイン研究所大阪校映像学部の学生たちが、コロナ禍の今夏、映像新時代のざわめきを予感させる短編を製作、若者たちのジャンルレス・オムニバス「第四欲求 若き映像作家の新○○論」として、シアターセブンにて12/12より1週間限定ロードショーされる。
2020.11.25 13:07第九を愛する市民合唱団の奮闘ぶりを映し出す『ルートヴィヒに恋して』、胸熱な新予告編公開! 今年はベートーヴェンの生誕250周年。本来ならば世界中で盛大に生誕250周年を祝う音楽イベントが開催されているはずだったが、コロナ禍でコンサート活動は自粛に追い込まれ、年末恒例の「1万人の第九」も今年は無観客開催を余儀なくされている。でも、そんな今だからこそ価値が増すドキュメン...
2020.11.11 12:37『バナナパラダイス』劇場初公開、江口洋子セレクトの未公開作も!台湾巨匠傑作選2020、11/14からシネ・ヌーヴォで開催 毎年台湾映画ファン待望の新作、旧作を連続上映している「台湾巨匠傑作選2020」が11月14日から3週間に渡ってシネ・ヌーヴォで開催される。