2023.02.02 11:53沖縄伝説のロックバンド「紫」の歴史と音楽の源泉に迫るドキュメンタリー映画『紫〜MURASAKI~』、2/3より京都、大阪、2/25より神戸で公開!沖縄伝説のロックバンド「紫」に迫るオキナワンロック・ドキュメンタリー映画『紫〜MURASAKI~』が2月3日(金)よりなんばパークスシネマ、アップリンク京都、2月25日(土)よりシネマ神戸にて公開される。
2023.02.02 06:04女性たちの自由と解放を目撃せよ!4人の監督によるオムニバス映画『人形たち~Dear Dolls』×#MeToo短編『Bird Woman』、4月に東京、大阪で公開決定! 人形をモチーフに、生きづらさを感じている女性たちのストーリーを海上ミサコ(『夢幻紳士 人形地獄』)、大原とき緒(『ナゴシノハラエ』)、西川文恵(『めぐみへの誓い』)、吉村元希(『美しい蛇』)の4人の監督がオムニバスで描く『人形たち~Dear Dolls』と、大原とき緒による短編...
2023.02.02 04:13上原実矩×若杉凩が煌めく青春映画『ミューズは溺れない』、3/18よりポレポレ東中野、4/15より元町映画館で公開決定! 新人監督の登竜門とされるTAMA NEW WAVEと田辺・弁慶映画祭の双方でグランプリに輝いた他、ベスト女優賞、観客賞など計6冠を獲得。テアトル新宿での田辺・弁慶映画祭セレクション内で初上映された際には1週間限定にもかかわらず口コミで満席回も出るなど、映画祭史に残る大変な盛り上...
2023.01.25 22:22キネマ旬報シアターで上野樹里×沢田研二の『幸福(しあわせ)のスイッチ』、片岡礼子主演『あした、授業参観いくから。』の安田真奈監督作品連続上映! キネマ旬報シアターで2月に沢田研二主演最新作『土を喰らう十二ヵ月』が上映されるのに合わせ、沢田研二が第16回日本映画批評家大賞で主演男優賞を受賞した『幸福(しあわせ)のスイッチ』、同作の安田真奈監督が片岡礼子を主演に迎え、23分の短編ながら大阪での4回に及ぶアンコー...
2023.01.20 15:02香港を忘れない!『少年たちの時代革命』『理大囲城』、1/21より元町映画館で2週連続上映 2019年6月、逃亡犯条例の改正案を巡り勃発し、若者たちが大量に逮捕され、暴力や自殺による死者も出た香港の民主化デモと、2020年7月の香港国家安全維持法施行により、デモの自由すら封じ込められてしまった香港の状況は、時が経つにつれメディアでも報じられなくなっているが、元町映画館...
2022.11.11 09:48中国最新映画を堪能!「2022 大阪・中国映画週間」が11/11よりTOHOシネマズ梅田で開催。オープニングセレモニーで滝田洋二郎監督が語る 日中国交正常化50周年を記念し、11月11日より大阪で初となる「2022 大阪・中国映画週間」がTOHOシネマズ梅田別館アネックスで開催される。開催に先立ち、ウエスティンホテル大阪でオープニングセレモニーが行われ、滝田洋二郎監督や中華人民共和国駐大阪総領事の薛剣氏らが登壇し、ゲ...
2022.11.02 06:07青山真治監督初期作品&生誕100年パゾリーニ特集に書店トークショーも。第 44 回ぴあフィルムフェスティバル in 京都 2022、11/19より開催 若手映像作家の登竜門であり、新しい才能を見いだし、育成し続けているぴあフィルムフェスティバル。9月の東京開催に続き、11月19日より第 44 回ぴあフィルムフェスティバル in 京都 2022 が京都文化博物館3階フィルムシアターにて開催される。■PFFアワード2022受賞作と...
2022.10.25 04:00TAMA NEW WAVEと⽥辺・弁慶映画祭でWグランプリの新鋭淺雄望監督長編デビュー作『ミューズは溺れない』、11/19より大阪、京都、名古屋3都市で一斉公開インディーズ映画の登⻯⾨とも⾔えるTAMA NEW WAVEと⽥辺・弁慶映画祭の双⽅でグランプリを獲得。⽥辺・弁慶映画祭のセレクション上映において、テアトル新宿での1週間限定レイトショーで満席を含め900⼈を超える観客を動員した新鋭、淺雄望監督の長編デビュー作『ミューズ...
2022.08.14 03:39沖縄映画を一挙7本上映!元町映画館12周年企画 「オキナワンダーランド〜映画で発見する沖縄」、8/20より2週間開催 2010年8月21日に開館した元町映画館は、この8月に12周年を迎える。恒例となっている周年記念企画、今年は8月20日より2週間、本土復帰50年を迎えた沖縄に焦点を当て、「オキナワンダーランド〜映画で発見する沖縄」と題して、多彩な顔をみせる沖縄とそこで生きる人々の姿を映し出すド...
2022.07.30 00:25【女優シャリファ・アマニさんからメッセージ到着!】ヤスミン・アフマド監督作品でおなじみの女優アディバ・ヌールさん追悼上映を全国20劇場で開催 マレーシア映画界のニューウェイブとして日本でも全作品が劇場公開や映画祭などで紹介され、今でも高い人気を誇るヤスミン・アフマド監督。51歳という若さで2009年に急逝後、日本での作品公開時にヤスミン監督との思い出を語ってくれたのが、『細い目』『グブラ』『ムクシン』のジャスミン三部...
2022.07.26 13:30大阪アジアン映画祭インディ・フォーラム部門で話題を呼んだ『yes,yes,yes』矢野瑛彦監督特集上映を出町座、シアターセブンで開催 大阪アジアン映画祭2021のインディ・フォーラム部門で世界初上映され、余命宣告された母とそれを受け入れられない思春期の息子や父、そして婚姻関係のない男の子どもを身ごもり葛藤する娘の姿をモノクロの画面で浮かび上がらせた『yes,yes,yes』。同作をはじめ、家族に対する感情を深...
2022.07.16 13:22【特報解禁】辻凪子が監督・脚本・主演で贈る活弁SFコメディー『I AM JAM ピザの惑星危機一髪!』公開決定! ドラマ、映画、舞台と幅広く活躍する俳優、監督の辻凪子が、活動写真弁士・大森くみことタッグを組み「活弁映画=活弁ありきの無声映画」を製作するプロジェクトを立ち上げ、クラウドファンディングを募ったのが2020年秋のこと。あれから2年弱、変わらずコロナ下にあるが、ついに、活弁付き新作...