2021.03.01 03:06「おろかだからこそ人間らしいし、最低で最高に愛おしい」 『おろかもの』芳賀俊監督、主演・笠松七海さんインタビュー(後編) 『おろかもの』芳賀俊監督、主演・笠松七海さんインタビュー後編では、笠松さんが洋子を演じながら感じたことや、他のキャストと共演しての感想や、芳賀監督が、洋子が様々な価値観に出会う旅をどんな手法で提示したのか、そしてタイトル『おろかもの』に込めた意味についてお話を伺った(映画の結末...
2021.03.01 03:06「女の敵は女ではなく、女性同士の連帯を描きたいと思った」 『おろかもの』芳賀俊監督、主演・笠松七海さんインタビュー(前編) 兄と二人暮らしの妹、兄の浮気相手、そして兄のフィアンセ。ともすれば血みどろの闘いを見せられがちな女性3人が、思わぬ関係性を作り出し、苦悩を超えて輝き出す姿を見ると、新しい女性映画の誕生を喜ぶと同時に、自分自身も女の敵は女という思い込みに縛られていたことに気づかされる。そんな新し...
2021.02.25 02:02次世代映画ショーケース2021、2月26日より京都みなみ会館、元町映画館、出町座、シネ・ヌーヴォで週替わり巡回上映 京阪神のミニシアターで、次世代を担うインディペンデント映画作家の作品を特集上映する《次世代映画ショーケース》。劇場支配人の注目作を一挙上映し話題を呼んだ2019年2~3月開催の第1回に続き、大阪のシネ・ヌーヴォ、神戸の元町映画館、京都の出町座と共に京都みなみ会館も揃い、よりスケ...
2021.02.22 13:04今の時代だからこそ見てほしい作品が集結!プログラミングディレクター、暉峻創三氏に聞く「大阪アジアン映画祭から発信するべき映画」とは? 2021年3月5日(金)〜14日(日)、梅田ブルク7、シネ・リーブル梅田、ABCホール他で開催される第16回大阪アジアン映画祭(OAFF2021)。今年は2月28日(日)から3月20日(土)まで鑑賞できる大阪アジアン・オンライン座(Theatre One)と、3月14日(日)2...
2021.02.21 14:32ミニシアターでロングラン上映中の『ひとくず』がついになんばパークスシネマで拡大公開!上西監督、出演の木下ほうかに感謝しきり。 劇団10ANTSを主宰し、俳優、脚本家と多方面で活躍している上西雄大が監督・脚本・編集・プロデューサー・主演を担当した映画『ひとくず』。昨年の3月に東京公開されたが、コロナウィルス感染拡大の緊急事態宣言で上映が中断し、京阪神での公開は10月と大きくずれ込みながらも、テアトル梅...
2021.02.13 01:38おおさかシネマフェスティバル2021が受賞者を発表、主演賞に石橋蓮司、松本穂香、ワイルドバンチ賞に『ひとくず』。2年連続の中止に存続をかけて寄付を募集中。 毎年春に開催され、今年で45周年となる映画ファンのための映画まつり「おおさかシネマフェステイバル2021」の受賞者が発表され、日本映画作品賞に『罪の声』、外国映画作品賞に『パラサイト 半地下の家族』が選ばれた他、主演男優賞には19年ぶりに『一度も撃ってません』で主演を果たした名...
2021.02.06 12:42『春江水暖~しゅんこうすいだん』富春江の美しさたるや!絵巻物のように綴る三世代家族物語 中国の河は本当にスケールが違うなといつも驚かされる。そしてジャ・ジャンクーの『長江哀歌』をはじめ、河を題材にした映画には傑作が多い。この『春江水暖~しゅんこうすいだん』も、本作の脚本も手がけたグー・シャオガン監督の故郷の富春江が舞台だ。壮大な河の景色やその四季を映し出すだけでな...
2021.02.05 05:07池松壮亮(主演)×チェ・ヒソ×オダギリジョーで描く石井裕也監督最新作『アジアの天使』、第16回大阪アジアン映画祭クロージング作品で世界初上映! 3月5日(金)〜14日(日)、梅田ブルク7、シネ・リーブル梅田、ABCホール他で開催される第16回大阪アジアン映画祭(OAFF2021)のクロージング作品に、池松壮亮主演、石井裕也監督・脚本の日本映画『アジアの天使』が決定した。2021年内の全国公開に先がけ、3月14日(日)に...
2021.02.05 05:06名匠アン・ホイの素顔を通して「生きることの力 」を描く香港映画『映画をつづける』、第16回大阪アジアン映画祭オープニング作品に! 2月28日(日)から3月20日(土)まで鑑賞できる大阪アジアン映画祭オンライン座に引き続き、3月5日(金)から14日(日)まで行われる第16回大阪アジアン映画祭のオープニング作品に、2020年ヴェネチア映画祭では女性監督で初となる生涯功労賞の金獅子賞を受賞したアジアを代表する名...
2021.02.04 02:04国際映画祭プログラマーの脚本による大原とき緒監督・主演作『BIRD WOMAN』、クラウドファンディングが2/5よりスタート 初長編『ナゴシノハラエ』で、二世代に渡る兄と妹の禁じられた関係を女性の目から映し出し、福島の原発事故を描いた短編『早乙女』など監督として活動する他、俳優としても活躍している大原とき緒。独立映画鍋運営メンバーとして、西日本豪雨災害への支援のため発起人となって「Donation T...
2021.01.29 05:58過去上映作を取り上げた「オンライン座」初登場!第16回大阪アジアン映画祭、スクリーン上映との2WAYで開催 今年で16回を迎える大阪の春の風物詩、大阪アジアン映画祭。昨年は新型コロナウィルスの影響でゲスト登壇およびサイン会なしのスクリーン上映のみで開催したが、今年は3月5日(金)から14日(日)まで行われるスクリーン上映に加え、2月28日(日)から3月20日(土)まで鑑賞できる、過...
2021.01.28 12:14LABOモトエイ、スタート!第一弾コラボサコッシュを1/30より数量限定発売 緊急事態宣言発出で、映画館が20時までの時短営業を続ける中、神戸・元町映画館より映画館を通して、何かに挑戦、実験していく「LABOモトエイ」プロジェクトがスタート!その第一弾として、神戸・新開地にあるCinema KOBEに勤務し、イラストレーターとしても活躍する「フラミンゴノ...